
獅子戸岳(大幡山経由)ルート!!
こんにちは!アルク店の今村です☺
耳にされている方も多いでしょうが小林市方面からの霧島・獅子戸岳ルートが登山者に解放されました♪
2019年2月25日 気象庁より火山規制がレベル2に指定されました。(現在通行止めです)
*立入禁止(規制)区域を設定していますので必ず守ってください。立入禁止(規制)を行っていない区域でも、火山災害時の危険があることをご承知いただき、登山する場合は事前の情報を収集し楽しんでください。
で今村も当然?行ってきましたw
今回はひなもり台ふれあい公園よりスタートです。公園は朝8時にゲートが解放(17時閉門)されます。
登山者用の駐車場が用意されておりすぐ分かります。ただしトイレが現在工事中?使用できないので事前に済ませてきてください!!
駐車場をスタートして林道を約1時間ほど歩くと大幡山の登山口に到着☺ ここから本格的な登山道が始まりますのでしっかり装備を整えてください♪
しつこいようですけど公園入口の門は17時閉門ですので十分時間に余裕をもって登山を楽しみください。
登山口をスタートして約30分ほどで「山ノ神」様のポイントに到着です。ちょっと休憩するにはいい場所です♪ ここから先は…
みんな大好き急登です(笑) そんな急登も30分ほどで登りつめると…
癒しの大幡池♡ ここは雰囲気いいですよねー♪ いつかここでテント泊したい(笑)
今回は獅子戸岳のピークを踏むのが目的ですから先を急ぎます☺
ポイントを変えて上から見下ろした大幡池とその後ろには丸岡山と夷守岳!
高千穂峰もまるで翼を広げたようなかっこいいフォルム⤴ 池から先のルートはあまりアップダウンもなくまさしくご褒美ルートww
以前はここまでしか歩けなかった大幡山山頂☺ 今日はさらに進めます♪
山岳会の方をはじめ多くの方々のご尽力により登山道がキレイに整備されています♪ ありがとうございます。
気持ちのいい尾根道です(^^♪
大幡山山頂からさらに30分ほど進むと最後のちょっとした登りがあります。
このガレ場をがんばって登りつめると…そこには!!!
目の前に新燃岳の火口が!!!圧倒される迫力です!!!
で獅子戸岳の山頂はと言いますと
はいっ!!!
眺望はありませんっ!!!
なのでさめるような青空と山頂標識の写真をお届けします(笑)
いかがでしたか?
なんだか行きたくなりましたか?
このルートはレベル1とはいえ新燃岳を間近に通るルートなので冒頭でも述べていますが火山情報はその都度最新のものを収集くださいね♪
と、気分が盛り上がってきたあなたへ
ノースフェイスと、
パタゴニアの新作が入荷しました!!
詳細は次回www
再入荷のないものもございますので、ぜひお早めにご来店されてご覧になってくださいm(__)m