磯間嶽に行ってきました☆
皆様こんにちは、アルク店の上野です!(^^)!
先日の店休日を利用して南さつま市にある『磯間嶽』に登ってきました!
最近人気上昇中の岩稜系の山で、ひとりでは心細い…
ということで今回はとっても頼りになる上司にお願いして連れて行ってもらいました
集合時間も午後から予定があったので1時間早めるというわがままな部下に付き合ってくれる上司、ステキです♡
早朝
鬼の角のように2つ並んだ部分が磯間嶽山頂になります↑
きれいになったほうだということですが、倒木や藪で登山口に至る道も荒れてます↑
まずはハシゴからスタート↑
木々を抜け
岩場
できるだけチェーンやロープに頼らず
それでも頼るときは頼り(笑)
奇岩を眺めつつ、
稜線を登っては下り、
まるでワタクシの人生のように下り(笑)
いつになったら幸せなゴールにたどり着くの?
最後はほぼ垂直、30mをチェーンを頼りに登り
頂上に到着!!!
ご褒美の絶景↓
頂上の1番上でポーズを決めたかったのですが、
立てず(笑)
休憩込みで3時間40分ほどで周りました!
事前にネットで予習してちょっとビビりつつの登山でしたが体力的にはまだまだ余裕
でも気を抜くと危ないところはありますので、もしいかれる際には経験者と登られることをおススメします☆
そういえば、下山中に野生のアナグマさんにばったり!
上司とふたり、興奮しながらシャッターを切っていました(笑)
予定がなければもう一座行きたいところでしたが、
この日はうちの母上様とランチ
美味しくいただきましたとさ
今回の記録
スタート7時5分、ゴール10時44分
活動時間3時間39分
活動距離5.5km
高低差350m